Home »
グロインペイン症候群とは股関節まわり(特に鼠径部)に慢性的な痛みがでるスポーツ障害です。
特にサッカー選手に多く急なダッシュ、切り返し、キックを繰り返す競技で多い障害で、足の付け根や股関節に痛みがでるのが特徴ですが、鼠径部周辺に複数の痛みを感じることもあります。
当店では症状の改善には炎症が起きている箇所の軟部組織の癒着・肥厚が重要だと考えています。繰り返しの外力で炎症を繰り返している軟部組織(筋肉や靭帯、脂肪など)は周りの組織と癒着して滑走性が悪くなったり、組織が分厚く肥厚してしまったりします。
この状態が残ったままだと炎症がおさまりにくく、痛みが起きやすくなってしまいます。
グロインペイン症候群は単なる「痛み止め」「安静」だけでは改善が難しい症状です。
当店では3つのステップを踏んで施術を行なっていきます。
この3つを行うことで早期にグロインペインの改善を目指していきます!
当店をご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
普段の疲労で代謝が落ち回復力が低下しているので、内臓調整を行い回復力を正常値に近づけます。
骨盤や股関節のアライメント(骨の位置)に異常がでていると負担がよりかかりやすくなってしますので骨盤から下肢のアライメントを整え負担がかかりにくくしていきます。
慢性的な炎症が起きている箇所は軟部組織(筋肉や靭帯、脂肪など)の癒着や肥厚が起きている可能性が高いです。
グロインペイン専用施術で炎症を抑え、軟部組織の癒着や肥厚を正常値に近づけます。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × | 14:00〜19:30 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |